PAGE TOP

高知大学
創立75周年記念サイト
Home
New Topic
創立75周年記念事業について
学長挨拶
イベントアーカイブ
大学のあゆみ
未来研究ミュージアム
思い出ギャラリー
お知らせ
校友のみなさまからのメッセージ
ご支援のお願い Facebook
創立75周年記念サイト
Facebook
HOME > お知らせ > 「2049年の高知を思い描こう!」の受賞作品を決定しました
お知らせ
2024 09.19

「2049年の高知を思い描こう!」の受賞作品を決定しました

 本学創立75周年記念事業の一環として、令和6年5月27日~7月19日に作品を募集しました「2049年の高知を思い描こう!」に、387点という多数の応募をいただき誠にありがとうございました。

 厳正なる審査の結果、応募いただいた作品の中から、下記のとおり、学長賞及び優秀賞を決定しました。

 なお、受賞作品については、9月28日に開催予定の 研究成果報告シンポジウム「未来研究ミュージアム~冒険の扉をひらこう~」において表彰式を執り行うとともに、会場(高知市文化プラザかるぽーと)にて作品展示いたします。

 

 

受賞者:

 

学長賞

 伊野中学校 3年 越智 麗日(おち れいか)さん

       「広がる繋がる高知の未来!!」

 

優秀賞

<小学生の部>

・泉野小学校 1年 大久保 琥翔(おおくぼ たいが)さん

       「みんなといきぬく「あかるいこうち」」

・土居小学校 2年 萩迫 杏奈(はぎさこ あんな)さん

       「こうちのうみのサファリパークができるよ」

・高須小学校 3年 牧田 継未(まきた つぐみ)さん

       「とても楽しい未来の学校」

・大篠小学校 4年 市川 花(いちかわ はな)さん

       「行ってみよう!やってみよう!!エキサイティングスクール☆」

・高知小学校 5年 竹内 悠偉(たけうち ゆうい)さん

       「FMWタウン(フューチャー・マウンテン・ウォーター)」

・東又小学校 6年 東 香緒(ひがし かお)さん

       「高知名物うくるま」

 

<中学生の部>

・吉良川中学校 1年 貝川 孔基(かいがわ こうき)さん

        1年 小松 茉莉愛(こまつ まりあ)さん

        2年 甫喜本 陽之(ほきもと はるゆき)さん

        「自然とともに生きる」

・香南中学校  2年 高﨑 琴都(たかさき こと)さん

        「のぞいてみて、あの街が見えるよ。」

・伊野中学校  3年 柏原 美織(かしはら みおり)さん

        「2049年の学校」

 

<高校生の部>

・高知国際高校 2年 寺田 妃那(てらだ ひな)さん

        「未来の学校について考えよう」

・高知国際高校 2年 大地 美海(おおち みう)さん

        2年 三谷 叶佳(みたに きょうか)さん

        「エコテクノロジーの聖地「高知県」」

 

 

審査総評 

高知大学創立75周年記念事業「2049年の高知を思い描こう!」

審査委員長 本家 孝一

 

 この度、高知県内の児童・生徒の皆さんから未来像として、多様な視点から非常に創造力豊かな作品を応募いただき、審査員からも子どもたちの創造力と未来に対する前向きな姿勢を評価する意見が多くありました。

 まず、多くの作品においては、人工知能(AI)、ロボット、バーチャルリアリティーといった先端技術が取り入れられ、技術の進歩に対する子どもたちの期待が強く感じられました。それだけでなく、高知の豊かな自然を保護しようとするアイデアも多く見られ、文明と自然との調和を意識する姿勢が素晴らしいと感じました。

 特に印象的だったのは、少子高齢化や自然災害といった現実の課題に対して、AIやロボットを駆使して解決しようとする提案が数多く見受けられたことです。子どもたちは、身近な問題を的確に捉え、それに対する具体的な解決策を模索しており、こうした前向きなアプローチを非常に高く評価いたしました。

 全体を通じて、高知の未来に対する希望と愛情が色濃く反映されており、未来の学校や地域社会を描いた作品には、技術の発展だけでなく、人間らしさや地域文化の重要性がしっかりと表現されていました。

 未来を想像し創り出す力を持つ子どもたちの可能性に感心しつつ、これからの高知の発展がさらに楽しみであると感じました。

 

 

審査委員一覧

 

氏名 現職等

本家 孝一

(ほんけ こういち)

【現 職】

 高知大学理事(研究・医療・評価・IR担当)・副学長

 高知大学創立75周年記念事業委員会 

  歴史アーカイブ・地域創生研究プロジェクト部会長

【専門分野】

 糖鎖生物学

【本学研究者総覧URL】

 【高知大学研究者総覧】詳細 (kochi-u.ac.jp)

津江 保彦

(つえ やすひこ)

【現 職】

 高知大学理事(教育担当)・副学長

 高知大学創立75周年記念事業委員会 

  歴史アーカイブ・地域創生研究プロジェクト部会委員

【専門分野】

 ハドロン物理学、原子核理論

【本学研究者総覧URL】

 【高知大学研究者総覧】詳細 (kochi-u.ac.jp)

堀見 和道

(ほりみ かずみち)

【現 職】

 高知大学理事(地域連携・広報・ウェルビーイング担当)

 高知大学創立75周年記念事業委員会

   記念イベント部会長

菅沼 成文

(すがぬま なるふみ)

【現 職】

 高知大学教育研究部医療学系連携医学部門教授

 高知大学副学長(研究担当)

 高知大学教育研究部医療学系長

 高知大学創立75周年記念事業委員会 

  歴史アーカイブ・地域創生研究プロジェクト部会委員

【専門分野】

 産業医学、環境医学、衛生学

【本学研究者総覧URL】

 【高知大学研究者総覧】詳細 (kochi-u.ac.jp)

津野 倫明

(つの ともあき)

【現 職】

 高知大学教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門

 教授

 高知大学副学長(研究担当)

 高知大学創立75周年記念事業委員会 

  歴史アーカイブ・地域創生研究プロジェクト部会委員

【専門分野】

  人文・社会(日本史)

【本学研究者総覧URL】

 【高知大学研究者総覧】詳細 (kochi-u.ac.jp)

三木 智博

(みき ともひろ)

【現 職】

 高知大学総合研究センター特任助教(URA)

【専門分野】

 細胞生物学、リサーチ・アドミニストレーター(URA)、

 医療機器、知的財産権

【本学研究者総覧URL】

 【高知大学研究者総覧】詳細 (kochi-u.ac.jp)

萩野 恭子

(はぎの きょうこ)

【現 職】

 高知大学海洋コア国際研究所客員講師

【専門分野】

 微古生物学

 ◆自然科学系農学部門の足立真佐雄教授と海洋コア国際研究所の萩野恭子客員講師らの研究グループの成果が、「Science」に掲載されました | 高知大ポータル (kochi-u.ac.jp)

 

高知大学創立75周年記念事業への
ご寄附をお願い致します。

「高知大学創立75周年記念事業」では、これまで本学にご支援、ご協力いただいてきた様々な本学関係者に対して改めて感謝をお伝えする機会とするとともに、
シンポジウムの開催やよさこい演舞場開設、校友会の設置など、これからの高知大学の発展に資する様々な事業を展開していきます。
SRU(Super Regional University;地域を支え地域を変えることができる大学)を目指し、教職員学生一同、一丸となって邁進する所存でございます。
今後の国立大学法人高知大学の目指す方向にご賛同いただき、ご支援、ご協力賜りますようお願い申し上げます。

寄附についての詳細はこちら