コンビニもファーストフード店もない昭和50年代に学食を頻繁に利用していました。
授業開始前の8:00頃には喫茶店(今の購買店のところ)に立ち寄り、モーニングセット(和食・洋食)をいただいておりました。昼食は日替わりランチA(300円)とB(250円)があって、Bランチのチキンカツ・マカロニ・ご飯・味噌汁を旨くて100回以上食べたと思います。なんかの機会があったら復活させてもらいたいです。また、食堂のお母さんが今では提供していないかつ丼・親子丼をその場で火にかけ調理してくれて、出来立てを美味しく食べました。
あと大学正門付近には藤本、ピッコロというメニュー豊富な食堂もあって、夜は学生で集まりコンパをしょっちゅうやっておりました。最近なくなりましたが、南門付近のキングもしょっちゅう行っておりました。
懐かしい青春の思い出です。