PAGE TOP

高知大学
創立75周年記念サイト
Home
New Topic
創立75周年記念事業について
学長挨拶
イベントアーカイブ
大学のあゆみ
未来研究ミュージアム
思い出ギャラリー
お知らせ
校友のみなさまからのメッセージ
ご支援のお願い Facebook
創立75周年記念サイト
Facebook
HOME > イベント > 第12回高知大学ホームカミングデー(ホムカミ)を開催しました
イベント
2023 01.21

第12回高知大学ホームカミングデー(ホムカミ)を開催しました

 高知大学ホームカミングデーは、卒業生やご家族、教職員OB/OG、地域住民、教育・研究・地域連携・医療活動を通じて日頃関わりのある全ての方々を大学に招き、皆様との絆を深めることを目的として、毎年開催しています(今年度で第12回目)。

 今年度のホームカミングデー(ホムカミ2022)は、高知大学の教育・研究・学生活動・地域連携等について知っていただく機会を提供するとともに、202311月に校友会を設置することについてしっかり情報発信を行うことを目標にし、「ライブイベント」と「特設HPでのアーカイブ動画等」を組み合わせて実施しました。「ライブイベント」は1,600名にご視聴いただき、「特設HP」には5,563件アクセスいただきました。

 

 「ライブイベント」は、1月21日(土)10:30から、朝倉キャンパスの教育学部音楽棟を配信会場とし、オンラインで配信を行いました。

 当日は、高知大学吹奏楽団によるオープニング演奏から始まり、前佐川町長で高知大学 堀見和道 理事特別補佐から「「共感」から生まれるコミュニティで人は幸せになれる~75周年を契機に「共感」で溢れる高知大学に!~」と題した記念講演で、「共感」を生み絆を作り上げていくことの必要性・重要性についてご講演いただきました。 その後、櫻井克年学長と堀見理事特別補佐による特別対談では、学内で「共感」を生み出すための方策など活発な意見交換が行われました。

 最後に、学長のピアノ演奏による、学歌の斉唱が行われ、盛会のうちにライブイベントは終了しました。

 

 特設HPでは、学生による朝倉キャンパス紹介をはじめ、各学部での研究等紹介、連携自治体の紹介など、動画コンテンツをアーカイブしています。2月5日(日)まで公開していますので、是非ご覧ください。公開は終了しました。